借金返済・債務整理に関する用語集

相保証[あいほしょう]とは?

消費者金融やクレジットカード会社、信販会社などの金融機関(貸金業者)からお金を借りる際、債務者同士がお互いの保証人になることをいいます。

たとえば、債務者Aの借り入れにはBが保証人となり、債務者Bの借り入れの保証人にはAがなります。
これは、債務者同士を精神的に拘束することで、借金の不払いを防止する悪質な手法です。
債権者である金融機関からすれば、AとBのどちらかが回収不可能となった場合、保証人から回収が可能になるからです。

この点、大手消費者金融などは、借り入れに保証人が不要なケースがほとんどですが、いわゆる街金などの小規模な貸金業者から借り入れを行うと、相保証を求めてくることがあります。

他人の保証人になるということは、借金の全額を肩代わりすることも同じです。
相保証を薦められた場合は、断るようにしましょう。


閉じる

借金返済や債務整理に関する
弁護士とのご相談は 何度でも無料 です。